雪華俳句会

初代主宰・深谷雄大が、北海道旭川市において、昭和53年(1978年)1月に「平常に埋没せず平生を凝視し、述志の詩、生存の詩としての表白を志す」と創刊。平成28年(2016年)に、第2代主宰・橋本喜夫が継承して今日に至る。

お知らせ

2025 / 11 / 19  14:37

五十嵐秀彦が『細谷源二の百句』を刊行

本会同人の五十嵐秀彦(いがらし・ひでひこ)が、2025年11月に、ふらんす堂百句シリーズの一冊として『細谷源二の百冊』を刊行しました。

2025 / 10 / 30  23:18

柊 月子が第40回北海道新聞俳句賞を受賞

本会同人の柊月子(ひいらぎ・つきこ)が、作品集「風の栞」で第40回北海道新聞俳句賞を受賞しました。

2025 / 06 / 01  17:53

鈴木牛後の第4句集『鄙の色』刊行

本会同人・鈴木牛後(すずき・ぎゅうご)の第4句集『鄙の色』が、書肆アルスより2025年5月に刊行されました。

2025 / 03 / 21  20:24

高木宇大が第22回埼玉県現代俳句大賞準賞を受賞

本会同人・高木宇大(たかぎ・うだい)が、「くにやり」15句で第22回埼玉県現代俳句大賞準賞を受賞しました。準賞受賞は二年連続。

2024 / 11 / 02  16:43

籬朱子が第39回北海道新聞俳句賞佳作を受賞

本会同人・籬朱子(まがき・しゅこ)が、作品集「未完」で第39回北海道新聞俳句賞佳作を受賞しました。

1 2 3 4
2025.11.23 Sunday